ⓔコラム16-2-2 清涼飲料水ケトアシドーシス (ソフトドリンクケトアシドーシス)

 糖尿病ケトアシドーシスは極度のインスリン作用不足によって起こることから,1型糖尿病の発症時や治療中断時に認めることが多いが,2型糖尿病においても認めることがある.その1つに2型糖尿病患者や耐糖能異常者で清涼飲料水の顕著な多飲を誘因として発症する清涼飲料水ケトアシドーシス (ソフトドリンクケトアシドーシス) とよばれる病態がある1,2).血糖上昇に伴う口渇と清涼飲料水多飲によるさらなる血糖上昇という悪循環と,高血糖による糖毒性によってインスリン分泌不全とインスリン抵抗性をきたす結果,体脂肪の急激な分解と放出された過剰な遊離脂肪酸を基質としてケトン体産生が亢進して発症すると考えられている.発症例の多くが肥満者で,それまで糖尿病を指摘されたことがない例が多く,若年の男性に多い傾向がある2).治療は通常の糖尿病ケトアシドーシスに準ずるが,治療によって血糖が正常化し,糖毒性が解消されると,多くの症例でインスリン治療が不要になり,食事療法・運動療法のみか,経口血糖降下薬で良好なコントロールが得られることが多い2)

〔池上博司〕

■文献

  1. Nonaka K, Yamada K: Diabetic ketoacidosis in young obese Japanese men. Diabetes Care, 1996; 19: 671.

  2. 野中共平,山田研太郎:ソフトドリンクケトーシス.日本臨牀,2002; 60(増刊号9): 795–800.